ZincにもTAB付きLED対応版登場

ATTACK25に続いてZincにもタブ付きLEDに対応した基板の登場です。

タブ付きRGB LEDの実装方法はATTACK25と同じです。こちらにも同様の説明を貼っておきます。

実装は、チップから出ている4つのタブのうち、切込みの入っている部分を基板の同じ形状をしたシルクの位置に合わせ、基板に空いた穴にLEDチップをはめ込みます。
コンマ1㎜以下の余裕を設けていますが、基板のバリやLED側のバリがあるとはまりにくいときがあります。その際は押し込むか、もしくは基板側のバリを小さなマイナスドライバなどで軽くこすり取ってください。LEDをはめ込みましたら、タブがしっかり基板のパッドにくっついていることを確認します。

あとは通常通りにはんだ付けします。ただし、チップ自体の特性として熱に弱いため、はんだごての温度は250℃以下に設定し、手短にはんだ付けしてください。
それでもこれまでのSK6812miniとは比較にならないほど簡単に実装できます。

LEDを実装したらProMicroにファーウェアを書き込んでLEDが正常に光るかどうかを確かめてみましょう。
ファームウェアのビルドについては下記記事をご一読ください。

Zinc新基板到着

キーボードの底面(机)を照らすアンダーグロウ用LEDはWS2812Bです。
こちらはタブがありませんので、パッドのひとつに予備はんだをしてからまず1か所だけをはんだ付けして位置合わせを慎重に行い、残る3か所を順にはんだ付けしてください。お手持ちのマスキングテープなどを利用するのもよい手です。

for Advanced Users

Zincの現行ファームウェアではシリアル通信により左右間のデータをやりとりしていますが、このタブ付きLED対応版ではI2Cに切り替えるためのジャンパ用パッドを付けています。ファームの対応は必要となりますが、I2C化は可能なはずです(現時点では動作確認をしていないため、I2C化については無保証とします)

回路図:zinc_tab

 

BOOTHにて販売中!

カラバリあります

 

投稿者: monksoffunk

ZincにもTAB付きLED対応版登場」に1件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください